TOP > サービス案内
サービス案内
法人の方

中小企業経営支援
中小企業では同族経営の形態が多くみられます。その場合法人税・消費税・所得税・相続税と様々な種類の税金についてのタックスプランニングが必要となります

組織再編支援
合併・分割・事業譲渡・株式交換等の手法を活用することにより、次のような効果が期待できます。

法人解散・清算支援
解散・清算に伴う税務処理はもちろんのこと、併設の司法書士事務所により解散・清算登記もワンストップで対応!

セカンドオピニオン
より良い判断を行うために、医療現場では常識になってきている「セカンドオピニオン」=「第2の意見」ですが、税金の様々な相談内容においても、もう1人の税理士の意見を聞き最善の方法を見つける有効な手段です
個人の方

確定申告支援
個人の確定申告では、事業所得(商売による儲け)の申告以外にも申告が必要となるケースがあります。申告が必要なのか不要なのか不安になられたらお気軽にご相談ください。

相続税対策支援
平成27年1月1日より相続税が大きく変わります! 特に影響が大きいのは相続税の基礎控除の縮小です。 相続税の納税者の割合が約4%(100人亡くなると4人)ほどだったのが、基礎控除が引き下げられ、相続税の課税割合は6~7%(100人亡くなると6~7人)程度になると言われております。

開業支援
開業時にもできる節税方法の説明から設立登記・各役所への届出まで諸手続きもサポートいたします。

税務調査立会支援
個人で事業をされている方の中には、ご自身で記帳から申告までこなされている方も多いです。そんな方のところにある日、税務署から税務調査の電話があったら…
医療介護福祉関係の方

医療・介護支援
MMPG(メディカル・マネジメント・プランニング・グループ)は、医療機関の経営の安定化、近代化に資するとともに行政の施策遂行の円滑化に寄与することにより、わが国医療界の健全な発展に貢献することを理念として1985年(昭和60年)4月に創設した学術的、業際的医業経営コンサルタントのグループです。

社会福祉法人支援
これからは社会福祉法人もより一層の情報公開を求められる時代になってきております。そこで重要になってきますのが、日常業務や決算(財務諸表の作成)はもちろんのことながら、所轄庁(市町村)による監査になります。
公会計・公営・公益法人の方

公会計支援
地方公会計整備の意義としては、個々の地方公共団体における住民や議会等に対し、財務情報をわかりやすく開示することによる説明責任の履行と、資産・債務管理や予算編成、行政評価等に有効に活用することで、マネジメントを強化し、財政の効率化・適正化を図ることが挙げられます。森田会計事務所ではこれらの業務を支援いたします。

公益法人支援
平成25年11月30日をもって、ほとんどの社団・財団が新しい公益法人制度への移行されたことと思います。しかし制度移行が終わっても、公益認定法人における公益事業の区分経理や財務基準の維持、一般認可法人における実施事業の区分経理と実施報告など、公益法人会計基準に沿った会計処理・財務諸表作成が重要です。

公営企業支援
平成26年予算及び決算より地方公営企業の会計制度の見直しが行われ、現行の企業会計原則の考え方が大幅に取り入れられました。みなし償却などが廃止されたことや引当金の計上・リース会計の適用などにより財務諸表が大きく変わり、今後の決算書は議会や住民から注目されることになります。